真言宗智山派

信濃三十三観音札所巡り

主催: 明徳寺、協賛: 雄沢会・史談会(羽尾)・明徳寺ご詠歌講

三十三カ所を、日帰りのバス旅行で何回かに分けて巡礼しようと計画し、平成24年12月から、一回で5-6ヶ寺をめぐり、平成26年10月に満願いたしました。各観音様の御詠歌を、それぞれの観音堂でお唱えしながら巡りました。

毎回、27,8人の参加者を得て、楽しく巡ることができました。参加者の皆様ありがとうございました。先達の長谷寺(長野市篠ノ井塩崎)ご住職 岡沢慶澄師と浅野佳一氏(ハト観光)からは、それぞれの観音様にまつわる、伝説や見どころ、参拝の仕方などについて、車中で、また現地でたくさんの話を聴くことができました。

第1回(平成24年12月4日)

1番法善寺(麻績)-2番宗善寺(同)-3番岩井堂通称「尻つみ観音」(同)-15番岩殿寺(坂北)-17番関昌寺通称「正命観音」「今見堂観音」(本城)-20番長安寺通称「岩井堂観音」(四賀)

出発前に勉強会をしてから出かけました(岡澤慶澄長谷寺ご住職の解説)。お参りの仕方、観音巡礼とご詠歌の深いつながり、三十三カ所の由来、など。

第2回(平成25年4月22日)

6番観龍寺通称「森の観音」(森)-5番妙音寺通称「竹ノ尾観音」(倉科)-4番風雲庵通称「清野観音」(同)-7番桑台院通称「虫歌観音」(松代)-11番明真寺通称「清滝観音」「養蚕観音」(同)-16番清水寺通称「保科観音」(保科) -8番西明寺通称「吉窪観音」(小田切)

下の写真は、11番 明真寺清滝観音堂(松代)清滝の前で説明する浅野氏(ハト観光社長)。かつてはこの滝の上に清滝観音堂があったが、現在では下に遷座されている。

第3回(平成25年9月9日)

22番仲仙寺通称「羽広観音」(伊那)-24番阿弥陀寺通称「岩屋観音」(諏訪)-10番高顕寺(須坂)-9番蓑堂通称「べべ出し観音」(同)-19番菩提院(飯山小菅)

下の写真: ご詠歌をお唱えする前に、先達の長谷寺ご住職岡澤慶澄師のお話を聴く(19番 菩提院観音堂にて)

第4回(平成25年11月5日)

信濃33壁張用4

第5回(平成26年4月30日)

信濃33壁張用5

第6回(最終回、満願)(平成26年10月28日)

信濃33壁張用6

PAGETOP
Copyright © さらしなの里 亀慶山明徳寺 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.